ビジネスモデルキャンバス(BMC)の作り方/リーンキャンバスとの違い – テンプレートダウンロード

スポンサーリンク
ビジネスモデルキャンバスの解説 テンプレートDL
※アフィリエイト広告を利用しています
駆け出しプロデューサー
駆け出しプロデューサー

リーンキャンバスは別記事を参考にさせてもらい、理解できたのですが、ビジネスモデルキャンバスというものを本で見かけました。

違いがわからず、どちらを利用すればいいのか判断できないのですが、違いを含めて教えて下さい。

BizDevPro
BizDevPro

ビジネスモデルキャンバス(BMC)は、ビジネスモデルを可視化するツールとして非常に有名なツールです。スタートアップに向いている、大企業のビジネスに向いているなど使い方の違いもありますので、ビジネスモデルキャンバスの基本を解説しつつ、両者の違いについても説明します。

スポンサーリンク

ビジネスモデルキャンバス(BMC)とは

ビジネスモデルキャンバスとは、ビジネスの構造を可視化したフレームワークです。
アレックス・オスターワルダーとイヴ・ピニュールによって開発されました。アイディアをより効率的に素早く事業化する検証プロセスのマネジメント手法という点ではリーンキャンバスと同じと思っていただいてよいと思います。

ビジネスモデルキャンバスにもリーンキャンバス同様に9つの要素がありますが、この要素が微妙に異なります。各要素に何を書くのかを理解し、適切に使いこなせるようにしましょう。何が正解かという事はありませんので、ツールの理解を深め、使われるのではなく自分が使いこなすという事が大切だと思います。

ビジネスモデルキャンバスの要素にも書く順番がありますのでその順と共にビジネスモデルキャンバスの全体像をお示しします。

ビジネスモデルキャンバス(BMC)の作り方 9つの構成要素

顧客セグメント(CS:Customer Segments)

組織の存在理由の根幹となる重要な要素です。関係する顧客グループ(行動や嗜好座億世でグルーピング)を設定します。

価値提案(VP:Value Propositions)

顧客にもたらす価値を記載します。顧客が抱えている問題を解決し、ニーズを満たすもので、製品やサービスを通じて提供されます。このエリアはキャンバスの中でも最も重要な部分で大黒柱です。

チャネル(CH:Channels)

顧客セグメントとどのようにコミュニケーションし、価値を届けるのか(コンタクトポイント)を記載します。典型的なチャネルの例は以下のようなものがあります。

  • 対面、電話
  • 客先訪問、店頭
  • 配送
  • インターネット、SNS
  • メディア(テレビ、ラジオ、新聞など)

顧客との関係(CR:Customer Relationships)

組織が特定の顧客セグメントに対してどのような関係を結ぶかを記載します。
一度きりの取引なのか、継続性のある取引なのか、新規顧客の獲得なのか、既存顧客の維持なのか、価値提案で提供できる価値をコンタクトポイントを通じて提供し、どのように関係づくりをするかを記載します。

収益の流れ(RS:Revenue Streams)

顧客が顧客セグメントから生み出す収入の流れを表します。非営利団体やフリーミアムなどはゼロや-で表現する事もあります。
具体的な金額についてはもちろんですが、課金方法や課金手段などマネタイズモデルを俯瞰的に書くようにしましょう。お金の流れ(金脈)がわかるような記載がベストです。

よくあるマネタイズモデルは以下も参考にしてみてください。

リソース(KR:Key Resources)

ビジネスモデルの実行に必要な資産を記載します。物理的な資産だけでなく、知的財産や人的リソースなど、あらゆるケイパビリティを記載します。
会社の経営資源でいうと「ヒト」「モノ」「カネ」「知財」となりますので、この4つをフレームとして検討すると検討しやすいでしょう。

主要活動(KA:Key Activities)

顧客にとっての価値を提供する源泉となるような重要な活動を記載します。
ここは自分たちならではの活動を書きます。対競合への差別化を意識した書き方にできるとよいと思います。

パートナー(KP:Key Partners)

組織の活動にとって、重要なパートナーを記載します。
新規事業をやる上で一社単独で大きな事業を成し遂げるのはほぼ不可能な話だと思います。新規事業においてアライアンス戦略は非常に重要ですので、重要な協業相手を記載します。
代替できないアライアンス先はどこかというところに主眼をおいて書きましょう。

コスト構造(CS:Cost Structure)

ビジネスの運営上、必要なコストを記載します。
研究開発、投資、営業・マーケティング費用など、考え付くコストについて記載します。

以下などは事業立ち上げのスキル・ノウハウを実際に体感しながら習得できるプログラムです。有料プログラムですが、説明会はオンラインで無料ですので検討してみて下さい。


ゼロから稼ぐ力を磨く!実践型ビジネススクールWILLFU 社会人講座

ビジネスモデルキャンバス(BMC)の作り方 リーンキャンバスとの違い

ビジネスモデルキャンバス(BMC)とリーンキャンバスの違いですが、比較表を作ってみました。

上記で太字・下線の部分が両者の違いになります。
リーンキャンバスはプロダクトに集中し、とにかく顧客目線で解像度を上げるところに注力しており、ビジネスモデルキャンバス(BMC)は組織として事業をドライブするための活動に注力している事がわかると思います。

従って、リーンキャンバスはスタートアップやJVなどで利用する事が適しており、ビジネスモデルキャンバス(BMC)は大企業がリソースを活かしながら新規事業を立ち上げるようなケースに適していると言う事ができそうです。

もちろんあくまでツールですので、自分なりにミックスして活用するという使い方もよいかと思います。

リーンキャンバスの書き方については以下の記事を参照ください。

ビジネスモデルキャンバス(BMC)  テンプレートダウンロード

ビジネスモデルキャンバス ダウンロード

コメント

  1. […] […]

  2. […] ビジネスモデルキャンバス(BMC)の作り方/リーンキャンバスとの違い – テンプレートダウンロード […]

  3. […] ビジネスモデルキャンバス(BMC)の作り方/リーンキャンバスとの違い – テンプレートダウンロードビジネスモデルキャンバス(BMC)の作り方をリーンキャンバスとの違いに触れながら解説し […]

タイトルとURLをコピーしました