事業開発(事業企画)は未経験ですが、新規事業開発を担当する事になりました。
手探りで色々やってはいるものの、これまでの仕事とは180度違うので八方塞がりなんです。
はじめまして。
当ブログは未経験の人でも新規事業に必要な知識やノウハウなどを可能な限り網羅的に易しく解説しているのでお力になれるはずです。
自力で事業開発(事業企画)を創出できる状態をゴールに共に学んでいきましょう!
まずは、事業開発(事業企画)には何が求められるのか、事業開発(事業企画)という職種の定義を整理しておきましょう。
BizDev(ビズデブ)=新規事業開発に求められること
会社は何かしらの事業領域でビジネスをしているわけですが、既存ビジネスの延長でも全く新しいビジネスでも、新たなビジネスの創出を期待された存在が事業開発(事業企画)です。
いわば、会社の未来を託された・会社の未来の創造を期待された職種いっても過言ではないと思います。
市場のニーズの多様化や変化のスピードに対応するためには、自社単独で新規事業創出を成し遂げる事は難しくなってきていると思います。そのため、新規事業を創出するためには他事業者とのアライアンスやアカデミアとの共同研究、スタートアップとの技術連携などのネットワーク構築なども事業企画の仕事として求められます。こうした営業的な要素や顧客ニーズから最適なサービスを創出するといったコンサルタント、製造・開発的な要素、マーケティングなど求められるスキルが多岐に渡ります。
創出する事業は一過性でスケールの小さいものでは会社全体の収益への貢献は限定的となってしまいますので、その事業が持続的である事とスケーラブルなものである事が求められると思います。
BizDev(ビズデブ)=新規事業開発の様々な呼称
事業開発(事業企画)という職種の呼び方は書籍や人や会社によって異なります。例えば以下のような呼称があります。
- ビジネスプロデューサー(BusinessProducer)
- ビジネスプロモーター(PromoterPromoter)
- ビジネスデベロップメント(BusinessDevelopment:Biz Dev)
- イントレプレナー(Intrapreneur:企業内起業家)
- シリアルイノベーター(SerialInnovator)
あとは、よく経営企画と事業企画を混同している方も見受けられますが、私はこの2つは異なるものであると考えています。
経営企画は本社機能の中で会社全体の中長期的な成長戦略を練る役割といえます。経営企画は会社全体の経営管理・予算の取りまとめ、株主総会や経営会議の運営などを担当します。仕事の中には他社との事業提携やM&Aなども含まれますので、この辺りは事業開発と少し重なる要素があります。
一方、事業開発(事業企画)はより個別的な事業を手掛ける役割といえます。会社全体を俯瞰した際、事業領域(例えば、富士フィルムホールディングスの場合、ヘルスケア&マテリアルズ・ドキュメント・イメージングの3事業)が分かれている場合、それぞのれ事業領域ごとに新しい事業を創出する役割というイメージです。
BizDev(ビズデブ)=新規事業開発とは夢のある仕事である
色々と小難しい事も書きましたが、要は事業開発(事業企画)という職種は「これまでの仕組みを変える」「新たに創る」それらを「楽しくする」、その上で周囲の「共感を得る」事ができる仕事であると思います。
このような取り組みは周囲を巻き込みながら規模を大きくしながら進んでいきますので、このような取り組みの中心にいる事で自身の成長はもちろんですが、新たなキャリア形成に繋がります。このような観点でも事業開発(事業企画)は夢のある仕事であると思います。
私が事業開発(事業企画)に携わるようになった背景にも、当時はシステム開発や営業に身を置きながらお客様の業務課題や経営課題を解決するという仕事をしていましたが、既存のアプローチ方法や枠組みではお客様の高度化するニーズや変化に追いつけず歯がゆい思いをした事から、何とかしてお客様を先回りする事で、お客様を驚かす、お客様に喜んでもらえる提案をしたいという事がきっかけでした。
この当初のモチベーションはそのままですが、色々と新しい事にチャレンジをしていく中で徐々に形を変え、お客様にあたる部分が我々のような社会の中に生きる生活者に姿を変え、解決したい課題がある特定のお客様の業務課題や経営課題から社会課題に姿を変え、今に至ります。
何十年後の日本において、我々ももちろんですが、私の子ども世代が何の「不」もなく生活ができるようにするためには今何ができるだろうかというところが新しい事にチャレンジをする原動力になっています。非常にやりがいのある仕事ですし、自分の仕事に誇りをもっています。
同じような考え方を持ってくれて、それこそ共感してくれる人が一人でも増えるといいなと思い、事業開発(事業企画)に必要な要素を少しずつおすそ分けさせていただきたいと思いますので、末永くお付き合いいただければ幸いです。
新常態(New Normal)でますます求められる新規事業開発
2021年9月に本記事に追記しましたが、まだまだ新型コロナウィルス(COVID-19)の勢いが衰えません。私含め、会社員の働き方が全面テレワークに移行したり、教育や医療の在り方も様変わりし、新常態(New Normal)という言葉が誕生しています。
パンデミックのような危機的な状況ではイノベーションが生まれやすいと言われています。今回の新型コロナウィルスについても未曾有の事態ですが、こうした危機的な状況では様々な「不」が大規模に発生します。従って、イノベーションが生まれやすい土壌が一気に整うという事です。過去の大きなイノベーションについても何かしらの危機や転換点があったと思います。
このように一足飛びにイノベーションが発生する事もあります(Leapfroggingといいます)ので、こうした環境変化にも柔軟に対応し生き残れるように新規事業開発のスキルやノウハウはますます求められるようになると思います。